新着情報・
ブログ

あらゆる不動産のお悩みに対応しております!

不動産買取の契約書とは?契約までのステップも解説します! Column Detail

私たちが何かを契約する際には、必ず書面上での契約書が交わされます。
ただの紙1枚ですが、動く金額が大きくなればなるほど、その紙がとても重要なものになります。


それは不動産買取においても同じです。
今回は、不動産買取の契約で非常に重要な役割を果たす契約書について解説します。


□不動産買取における契約書はどんなもの?


不動産買取で交わす契約書には、一般に下記のようなことが書かれています。


・売買成立の契約金額や手付金などの額面
・面積や構造など不動産の情報
・契約不適合責任について
・融資利用の特約について
・所有権など権利関係について
・法令上の制限について


不動産買取には「契約不適合責任」がありません。
契約不適合責任とは、買主が不動産を買い取った後に住宅に不備があった場合に、売主が責任を持たなければならないというルールです。
不動産買取は不動産のプロである不動産会社が買主のため、売主はこの責任を負わなくて良いとされています。


契約書を見る際には、この契約不適合責任について間違った記載がないかきちんと確認しましょう。


また、契約書を見せられた時にもう1つチェックしていただきたいのが「物件状況等報告書」についてです。
これは物件の傷や汚れの確認を売主と買主の両方が行ったこと、室内の設備の不備などが記載されたものであり、この報告書の記載が間違っていると買取が終了した後にトラブルが発生する可能性があります。


契約書を受け取った時点で、特にしっかり目を通してください。


□契約書を交わす流れ


不動産の世界では宅地建築取引業法により、書面上での契約が義務付けられています。
そのため一般的な不動産会社なら、トラブル防止のためにも必ず契約書を交わします。


おかしなことがあったときに気づけるように、契約書を確認するまでの流れも知っておくことが大切です。


1.重要事項説明を聞く


宅地建築取引業法により、契約書が正式に作成される前に、重要事項説明を行うことが定められています。
重要事項説明では、不動産の金額や支払い方法、権利に関する説明、手数料の内容まで、不動産買取の契約に関する細かな説明を受けます。


重要事項説明を受けた上で売主・買主両者が承諾したら、いよいよ契約書の作成です。


2.契約書の作成


不動産会社が契約書を作成します。
この契約書には、宅地建物取引士の記名と押印がなくてはなりません。


3.契約内容の確認


契約内容を確認する場には、売主と買主がどちらも同席する必要があります。
契約時は、少しでも疑問があれば担当のスタッフに尋ねましょう。
その場で確認し、契約に関わる全員の承諾を得て署名と押印をした後、額面通りの支払いが確認できれば契約完了です。


□まとめ


不動産買取においては、売主はお金を受け取る側です。
契約書を見ていなかった場合に損をするのは、たいてい売主になってしまいます。
不動産買取に臨む際は、契約に関しても正しい知識を持っておくことをおすすめします。
松山市周辺で不動産買取をお考えの方は、お気軽に当社までご相談ください。